ディンプレックス オイルフリーヒーターB04タイプ(ECR12ECSF)の口コミや評判をご紹介します。
ディンプレックスは世界で初めてオイルヒーターを開発、製造した世界的なイギリスの暖房機器メーカー!
そんなディンプレックスが開発したオイルがいらない「オイルフリーヒーター」B04タイプは節電と従来品より速く暖まりやすいのが特徴です。
口コミを調査したところ、
- タッチパネルの反応が良すぎる
- コードが短い
といったネガティブな声が少々ありましたが、大半が評価の高い口コミでした。
- 十分暖かい
- 乾燥を感じない
- コンパクトで軽い
- 音が静か
- シンプルでおしゃれ
といった満足度の高い声が多く寄せられていましたよ。
また、オイルフリーヒーターB04タイプの電気代の目安について、結論からいうと
弱モードの時、約12.4円/時で、強モードの時は約37.2円/時です(※)。
※1kWhあたり31円で算出
通常のオイルヒーターより電気代を1200円以上節約できたという検証結果があるため、使い方によっては電気代を節約できるでしょう(*)
(※):メーカー自社比較。オイルフリーヒーター(インテリジェントモード時)とオイルヒーター(サーモスタット有)の1日に10時間使用した場合の電気代比較(1kW/h=¥31で計算)/使用時間や環境によって電気代は異なります。

本文ではオイルフリーヒーターB04タイプ(ECR12ECSF)の詳しい口コミや評価だけでなく、気になる電気代についても詳しく解説しています。
興味がある方はこのまま読み進めてみてくださいね。
▼オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)はこちら
目次
ディンプレックス オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)の口コミや評判
ここでは、ディンプレックス オイルフリーヒーターB04タイプ(ECR12ECSF)の良い口コミだけでなく、悪い口コミについても紹介しています。
購入してから後悔しないように、悪い口コミについてもじっくり目を通してみてください。
購入を検討する際の参考にしていただけたら、嬉しいです^^
オイルフリーヒーターB04タイプ(ECR12ECSF)の悪い口コミ
それでは早速、悪い口コミからチェックしていきましょう。
タッチパネルの反応が良すぎる
タッチパネルに少し触れただけで 反応してしまいます。できるだけ触らないように注意して使ってます。

1日に何度も触る部分ではないと思いますが、慣れるまで注意が必要になるでしょう。
コードが短い
コードがもう少し長い方が使いやすいと感じます。
コードの長さは1.7m。
コンセントの近くに置く場所が確保できたら問題ないですが、置く場所によってはコードの長さが足りないという場合があるかもしれませんね。
その場合は定格容量が1500Wの延長コードを使うのも1つの手でしょうが、絶対、危険がないとはいいがたい・・。
メーカーが推奨しない使い方ですし、延長コードは使わない方が安心だと思います。

オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)の良い口コミ
それでは次に、良い口コミについてもしっかり目を通していきましょう。
十分暖かい
- 寝室で使ってます。暖まるまで時間がかかりますが、一度、暖まればずっと暖かさをキープしてくれます。湿度が下がらないのが嬉しいですね。
- リビングと和室が間仕切りなく20畳ほどあるので、暖まるか不安でしたが、想像以上に暖かくなりました。
- 思ったよりに部屋が暖まりますね。8畳までなら暖かさな十分だと思います。
- 通常のオイルヒーターより速く暖まると感じました。
想像していたより部屋が暖まるといった声が多く寄せられていました。
暖まり過ぎず、ポカポカとちょうどいい暖かさという声もあり、暖かさには定評があることがわかりました。
また、通常のオイルヒーターより約25%速暖性が上がった(*)という調査結果があるのも嬉しいポイントですね。
*Dimplex社機種比。
ファンヒーターなどの暖房に比べると速暖性がやや劣ると思いますが、一度暖まると暖かさが持続できるのはディンプレックス オイルフリーヒーターの魅力です^^
乾燥を感じない
- 空気が汚れないし、喉が痛くならないのでいい
- 加湿器の結露や湿っぽさが嫌でオイルフリーヒーターB04を使い始めました。乾燥しないので大正解!加湿器いらずです。
オイルフリーヒーターはオイルヒーターと同じく、乾燥しないところがメリットの1つですね。
温風を出さないので、部屋の空気が乾燥しません!
お肌や喉にも優しいので乾燥が苦手な方におすすめです^^
コンパクトで軽い
- サイズ、デザインともにちょうど良いです!単身賃貸にはピッタリでした。
- コンパクトなサイズで軽いです。動かしやすいのもいいですね。
- オイルレスだけあって、初めて使った時は軽さが印象的でした。
コンパクトで軽いという口コミも多く目にとまりました。
サイズは幅41.3×奥行28.1×高さ63cm。重さは約8kgです。
キャスターがついているので、運びやすいところも利便性が高いですね。

音が静か
- 普段使っているエアコンよりも音が静かで風を感じません。
- 電源が入っているのか不安になるくらい静かです
音が静かという内容の口コミもいくつかありました。
ノンオイルヒーターの構造上、熱風を出さないしくみのため、音が静かです。
小さな赤ちゃんがいる家庭や音に敏感な方に使いやすい暖房だと思いますよ。
シンプルでおしゃれ
- パネル操作が簡単だし、何よりかっこいいです!
- コンパクトなサイズだけでなく、見た目も気に入りました。
パネル操作が簡単で、高齢の方でも感覚的に操作できるところがいいですね。
また、デザインもシンプルでカッコ良さがあります。

▼オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)はこちら
オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)の電気代
ここではディンプレックス オイルフリーヒーターB04タイプ(ECR12ECSF)の気になる電気代について紹介しています。
電気代の目安は弱モードの時、約12.4円/時で、強モードの時は約37.2円/時です(※)。
※1kWhあたり31円で算出
電気代の目安
- 暖房モード[弱]:約12.4円/時
- 暖房モード[強]:約37.2円/時
1日8時間使用した場合、1ヶ月(8時間/日)使用した場合の電気代をまとめると次のとおりです。
1時間あたりの電気代 | 1日8時間あたりの電気代 | 1ヶ月(8時間/日)あたりの電気代 | |
暖房モード[弱] | 約12.4円 | 約99.2円 | 約2976円 |
暖房モード[強] | 約37.2円 | 約297.6円 | 約8928円 |
使用時間やパワー強弱によって電気代に差が出ることがわかりますね。
また、オイルフリーヒーターB04タイプの場合、室温を一定にコントロールし、無駄な電力消費を防ぐ、省エネ運転機能「インテリジェントモード」が搭載されているので電気代を節約することが可能!
電源をつけて部屋が暖まるまでは強モードの運転。その後は室温を一定にするため、消費電力を抑えられるというわけです。
通常のオイルヒーター(ディンプレックス社)より電気代を1200円以上節約できたという検証結果もあるので、使い方によっては電気代を節約することが可能でしょう(*)。
(※):メーカー自社比較。オイルフリーヒーター(インテリジェントモード時)とオイルヒーター(サーモスタット有)の1日に10時間使用した場合の電気代比較(1kW/h=¥31で計算)/使用時間や環境によって電気代は異なります。
オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)の特徴や魅力
オイルフリーヒーターB04タイプはイギリスで大人気の暖房メーカー、ディンプレックスが製造するオイルフリーヒーターです。
速く暖まる上に節電効果があるのがこのタイプの大きな特徴になりますが、特徴や魅力を簡単にまとめてみました。
従来のオイルヒーターより暖まるのが早い
運転開始から約22分で室温が5℃上がったというデータあり!
従来のオイルヒーターより暖まるのが早いのが特徴の1つです。
空気を汚さず、乾燥知らず
温風を出さないため、室内の空気が乾燥しません!肌や喉に優しいのは嬉しいポイントです。
また、火を使わないため燃焼時の匂いや煙で空気を汚す心配もありません。
ホコリも舞い上がらないので、アレルギーの方でも心地よく過ごせますね。
省エネ機能がある
オイルヒーターは暖まるまでに時間がかかるため、消費電力をたくさん使い電気代が高くなりがち。
一方、オイルフリーヒーターは暖まるまでが早い!
その分消費電力が少なくてすみ、電気代も安くなります。
また、省エネ運転機能「インテリジェントモード」が搭載されているため、一定の温度を保ち、無駄な電力消費を防ぐことも可能!

安全機能あり
表面温度は60度なので、ちょっと触っただけでやけどの心配はほとんどありません。
また、「転倒時自動オフ」、「異常過熱自動オフ」の安全装置も搭載されているため、家事や地震などの災害時でも安心です!
運転音が静か
ファンが内蔵されていないため、運転音が静かです。
稼働していることを忘れてしまいそうなので、切タイマー機能を使った方が安心かもしれません(笑)
就寝時にも使えますし、赤ちゃんがいる家庭、音に敏感な方にもおすすめですね♫
コンパクトでシンプル
およその大きさは 幅41.3×奥行28.1×高さ63cm です。
コンパクトなつくりでデザインもシンプルでかっこいい!
お部屋の雰囲気と調和がとれそうなところも好印象だと思います。
▼オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)はこちら
オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)の仕様
参考までにオイルフリーヒーターB04タイプの仕様を紹介します。
メーカー保証 | 3年 |
型番 | ECR12ECSF |
色 | グレー |
製品寸法 | (約)幅41.3×奥行28.1×高さ63cm |
重量 | 約8kg |
消費電力 | 1,200W(弱/強/インテリジェントモード) |
暖房能力目安 | 8~10畳※ |
タイマー | デジタル式(オフタイマー 1時間刻み) |
温度設定 | 5~30℃ 1℃刻み |
安全装置 | 転倒時電源遮断装置 過昇温度防止装置 凍結防止モード付き チャイルドロック機能付き |
付属品 | 本体・取扱説明書(保証書付)・加熱防止装置付き電源プラグ・収納カバー |
オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)がおすすめの人
電気代の目安
- ポカポカとした心地よい暖かさの暖房がほしい
- 空気が汚れたり、乾燥しないヒーターがほしい
- 節電効果のあるヒーターがよい
- コンパクトで軽い暖房が好み
- 運転音が静かな暖房がよい
- シンプルなデザインのものが良い
オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)のまとめ
ディンプレックス オイルフリーヒーターB04タイプ(ECR12ECSF)の口コミや評判を紹介しました。
- タッチパネルの反応が良すぎる
- コードが短い
といったネガティブな声が少々ありましたが、大半が評価の高い口コミでした。
- 十分暖かい
- 乾燥を感じない
- コンパクトで軽い
- 音が静か
- シンプルでおしゃれ
といった満足度の高い声が多く寄せられていましたよ。
電気代については、省エネ運転機能「インテリジェントモード」が搭載されているので電気代を節約することが可能!
電気代の目安は弱モードの時、約12.4円/時で、強モードの時は約37.2円/時ですが(※)、「インテリジェントモード」を使用することで電気代を節約できるのでおすすめです^^
※1kWhあたり31円で算出

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼オイルフリーヒーターB04(ECR12ECSF)はこちら